医療機関で受けられる生活習慣病予防検診、法定検診/自宅で受けられる疾病予防のための検診
生活習慣病予防検診、法定検診のご案内
相模原商工会議所では、会員事業所に対する福利厚生サービス事業の一環として、市内の医療機関にご協力をいただき、受診者の都合に合わせて年間を通じて健診ができる、法定健診、生活習慣病予防健診を安価で提供しております。 経営者や従業員の皆様の健康管理を充実させるとともに疾病の早期発見・早期治療のために是非お役立て下さい。 健診機関、健診項目、申込方法、受診料金は パンフレットでご確認ください。 ※申込用紙のみの印刷はコチラから→健診申込書
郵送によるがん予防検診のご案内
会員ならびに会員事業所の従業員およびご家族(就学者は除く)の方であれば、ご自宅でがん健診を受診して頂けます。お申込後検査器具等を郵送いたしますので、ご自分で検体を採取し、ご返送いただくだけで、後日健診結果をご本人にお知らせいたします。 「早期発見・早期治療」のために、「簡単・手軽」なこちらの検診をぜひご利用ください。
検診内容
大腸がん検査 (2日法) | 2,980円 | 精度の高い免疫学的便潜血検査(2日法)を行います。専用の容器に少量の便を採り、機関に郵送するだけです。他の大腸疾患(憩室、ポリープ)もチェックできます。 |
子宮頸がん検査 | 2,980円 | 簡単で安心してできる器具を使って自己採取し、機関に郵送するだけです。子宮頸がんのみならず、膣炎等の婦人病もチェックできます。 |
胃がん予防健診 (ペプシノゲン検査) | 3,600円 | バリウムを飲まずに済み、便秘の心配もありません。被爆がなく安全(妊娠中でも可)です。エックス線検査では見つけにくい、小さく早期の段階で見つけられます。 (注)この検査は胃を手術された方には適しません。 |
前立腺健診 (男性のみ) | 3,600円 | 50歳以上に多発する前立腺がん。当検査では一番見落としの少ない前立腺特異抗原(PSA)検査を採用しています。他に前立腺肥大症もチェックします。 |
ピロリ菌検査 | 3,600円 | ピロリ菌に感染すると胃に炎症が起こり、この炎症が長期的に続くと慢性化し、胃癌リスクも高まります。この検査ではピロリ菌の感染の有無を調べることができます。 |
表示は団体扱いによる特別料金(消費税込み)です。
検査共通の特徴
- 病院に行かずに自宅で安心して検診が受けられますので、忙しい方には最適です。
- 食事制限は一切ありません。
- 会員や会員事業所の従業員、その家族の方にも割引料金で受けられます。
- 検査結果は受信者個人宛に送付します。(秘密が守られます)
- 当検査料金は経費・損金計上できます。
共済検定課
電話:042-753-8134