米国自動車関税措置等関連情報【随時更新】

カテゴリー:

○以下の「窓口相談先ガイド」を参考にしていただき、お悩みに応じた相談窓口へお問合せ下さい。
○相模原商工会議所での相談及び支援情報のメール配信を希望される方は以下よりお申込み下さい。
 -上記は管内(旧相模原市域)の事業者のみの対応となります。
○政府の支援策等については情報が確認でき次第、このページでもご案内いたします。
○その他情報につきましては、「米国関税対策ワンストップポータル(経済産業省)」をご確認ください。

現在公表されている支援策

資金繰り支援

セーフティネット貸付の要件緩和
金融機関への配慮要請

日本貿易保険(NEXI)による資金調達等の支援

NEXIによるリリース

中堅・中小自動車部品サプライヤーの事業強化支援

ミカタプロジェクト

補助金における優先採択

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
中小企業新事業進出補助金

窓口相談先ガイド

経済産業省が公表している資料を基に、お悩み別に相談窓口を整理しました。

お悩み相談内容 相談窓口 連絡先 参考情報
関税措置の内容
(適用税率・輸出手続き等)
日本貿易振興機構(JETRO) ジェトロ横浜:045-222-3901 ジェトロビジネス短信
米国等の関税措置の最新情報が掲載されています。
資金繰り・資金調達支援相談

中小企業の資金繰り相談

日本政策金融公庫

<厚木支店>
中小企業事業:046-297-5071
国民生活事業:0570-041632
主な融資制度
経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)の要件緩和等を実施しています。
商工組合中央金庫 相模原営業所:042-786-6230
横浜西口支店:045-201-3952
米国関税措置等により影響を受ける中小企業との取引に関する配慮要請文
金融庁・財務省等とともに官民金融機関に対し、資金繰り等に重大な支障を来すことがないよう、影響を受ける中小企業の相談に丁寧に対応するよう要請しています。
神奈川県信用保証協会 相模原支店:042-752-0575
小規模事業者の資金繰り相談 相模原商工会議所 経営支援課:042-753-8135 マル経融資
無担保・無保証人にて、長期・低利の融資制度を取り扱っています。
運転資金調達支援 /輸出保険の取扱い 日本貿易保険(NEXI) 本店:0120-671-094 米国の自動車関税引き上げにより影響を受けるお客様への支援について
経営一般相談 相模原商工会議所 経営支援課:042-753-8135 特別相談窓口
個社毎の実態や課題に合わせた伴走支援を行います。
具体的な支援メニューが施行された際にご活用下さい。
※現在、資金繰りに係ること、補助金に係ることを中心に相談対応しています。
神奈川県よろず支援拠点 045-633-5071 相談予約
神奈川県中小企業団体中央会 045-633-5131
ミカタプロジェクト
(サプライヤー事業転換支援)
神奈川産業振興センター <自動車部品サプライヤー支援センター>
045-633-5062
ミカタプロジェクト詳細
自動車部品サプライヤー支援センター
その他ご不明な点 関東経済産業局特別相談窓口 製造産業課:048-600-0313
航空宇宙・自動車産業室:048-600-0283
関東経済産業局特別相談窓口

相模原商工会議所「米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口」

当商工会議所では、米国における自動車に対する追加関税措置の発効および相互関税の発表を受け、影響を受ける中堅・中小自動車部品サプライヤー等の事業者を支援するため、特別相談窓口を設置いたしました。当相談窓口では、相談を事前予約制にて受付しております。

現在、具体的な支援施策が出揃っていない状況です。
相談希望の方は、適切な相談窓口をご案内いたしますので、先ずは電話でのお問合せをお願い致します。
<連絡先>
経営支援課:042-753-8135

 

相談予約フォーム・メール配信登録フォーム

相談予約を希望の方、支援情報のメール配信希望の方は以下のバナーよりお申込み下さい。

お問い合わせ
相模原商工会議所 経営支援課
電話:042-753-8135