令和3年1月12日
相模原商工会議所
当所の新型コロナウイルス感染症への対応について
令和3年1月7日、政府は、新型コロナウイルスの感染が拡大している、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県を対象とした緊急事態宣言の発令を決定しました。この緊急事態宣言の発出ならびに神奈川県知事からの要請を踏まえ、当所では、出勤体制等について、以下のとおりといたします。
1.対応期限(原則)
令和3年2月7日(日)まで
※感染状況等に応じて対応期限を延長する可能性があります。
2.事業の実施について
これまでの経験を踏まえ、リアルで行う事業(会議・セミナー・講演会等)をオンラインに切り替えたり、そのままリアル開催した方が効果的なものは感染対策を更に徹底してリアル開催(規模縮小など)するなど、工夫して実施します。(収容率50%以内、原則20時まで)なお、内部団体についても原則20時以降の利用を中止します。
3.事務局員の出勤体制等について
(1)出勤について
感染リスクの回避とともに、この機会に働き方改革を推進するため、ローテーション勤務やテレワーク(在宅勤務)や時差出勤を上手に組み合わせ、課単位のオフィス出勤率の目標を50%以下とします。職員の勤務時間については、原則20時までとします。また、分散勤務についても可能な範囲で対応します。
(2) 会議について
できる限りオンラインやハイブリット型を導入し、会議の目的達成からやむをえずリアルで開催する場合は、規模縮小などを行います。20時以降のリアルで開催する会議等は原則禁止とします。
(3)出張について
原則禁止とするが業務上・施策普及上必要な場合は、最小限の期間・人数とします。
(4)体調管理
発熱等の風邪症状がある場合は、出勤を見合わせます。個人での感染防止対策が極めて重要なため、検温、手洗い、手消毒、マスク着用等を、引き続き徹底します。
以上